【進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ】受講してみました!評判・口コミ通りなの?

教育

失敗しない通信教育の選び方の参考に!私立学校に通う我が家の小学生が受講中の進研ゼミ小学講座チャレンジタッチコースの感想。かれこれ、2年以上続いています。チャレンジタッチの評判や口コミって本当なのかな?どんな活用しているのかを投稿しています。

小学講座はチャレンジタッチがおすすめ!

コースは2種類

  1. 紙ベースのチャレンジコース
  2. タブレット使いのチャレンジタッチコース

チャレンジコース

こちらは、タブレットなしの昔ながらの紙で学習するものです。

赤ペン先生からのお返事がうれしかったものです。モチベーションが上がるコメントを書いてくれるんですよね~。

ママっち
ママっち

なつかしいですよね~。私も小学生の時にやってました!

字を書く、円を描くといったことにまだ慣れていない頃は、まずは鉛筆を使って学習することに集中するのもいいかもしれませんね。鉛筆の持ち方や筆圧などが学習を通し学ぶことができるのではないかと思います。

また、書くことが好きなお子さんにとっては、チャレンジコースがいいかもしれません。

チャレンジ1年生 | 進研ゼミ小学講座 | 小学2年生向け通信教育・学習教材
チャレンジ1年生は、紙教材を中心に学習する通信教育の教材です。問題文を読み、書くことで基礎から応用まで無理なく伸ばせます!進研ゼミ小学講座は小学生一人ひとりをサポートする通信教育講座。小学生の家庭での学習を応援しています。【ベネッセコーポレ...

チャレンジタッチコース

我が家では、こちらのチャレンジタッチコースを受講しています。

iPadなどのタブレットを使うのが好きなこともあり、かれこれ2年ほど継続受講しています。

5月号第1回、第2回、第3回・・・という単元で構成されており、1回ずつが長い時間をかけて解くというわけではないので、取り組みやすさがいいのかなと感じています。

なので、国・算・理・社・英と5教科を学習しても30分~40分で終了します。

ちなみに本日の学習時間です。

上記画像は、「おうえんネット」という保護者が見ることができるページです。学習の進捗状況を確認することができて、とても便利です!

実は、1年以上不登校だったので、まるっと一学年分学習ができてなかったんですね。
もちろん、学校にもまともに行くことができないので塾にも行けず大変でした。
そんな時にこのチャレンジタッチがあったおかげでなんとか、いやギリ授業についていっている状況です。

私がすごくいいなと思うところは、反復して学習できるというところです。やはり、人は忘却する生き物なので反復しないと記憶できないと思うんですね。また、反復することによって理解も得られると思っています。

今回、春休みに旧学年の4月号から3月号まで1周しました。そして、理解不足な単元はもう1周してみました。理解不足な単元があると「キミ専用レッスン」をAIが作成してくれます。そういった使い方や機能があるのも良かった点の1つです。

今となっては、宿題→チャレンジタッチ→YouTubeという日課になってます!笑

https://sho.benesse.co.jp/sho1/touch/

まとめ

チャレンジもチャレンジタッチコースも現在通学されている学校の教科書に対応してくれるので予習も復習もできます。

ただし、私立学校の場合、その学校独自のテキストを使用するカリキュラムだと対応できないので、その際は電話相談してみるのがいいかと思います。

我が家は、私立学校に通学中なので英語のテキストが学校独自のものなのですが、そのへんはあまり気にせずに普通に受講しています。小学講座というのもありますが、、。

次回は、中学講座についてつづってまいりたいと思います。

こそだテング、ママっちでした!

タイトルとURLをコピーしました